忍者ブログ

鏡に写る我が醜貌 ver.0.11

深海の底では骸骨が嘲笑って、天上の月では兎が餅をついていた――――by蜻蛉
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05

04.25.20:21

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11.03.22:19

評価するということ

10GOOD!天狗だよ☆

ちなみに最高評価はPERFECTなので、10個GOODがあっても微妙すぎます。蜻蛉です。

昨日は時間の関係上から更新しませんでした。

簡易更新はしないが、たまに記事を書かない。

毎週金曜日はたまに書きませんのでご了承を。



そして閑話休題、「なろう」サイトの中で勘違いしてる奴がいる!

最近「評価依頼板」が出来て、なろうのサイトも評価が賑わってまいりましたが、俺は評価する際には絶対に携帯で読むんですよ。

や、文章が酷いと途中で止めてしまうんで(ぁ

思うのは

「評価依頼板」は今すぐ「酷評板」に変えるべき。

いやね、依頼をして評価を俺に受けた人は分かるとは思うんですが、ぶっちゃけスレには「厳しくないと思います」とか書いてるくせに超厳しいんですよ俺(ぇ

まずね、「評価を依頼する」ということと「評価を依頼される」ということの考え方を全般的に間違ってる人がいる。

例えば、俺は恋愛やコメディーには甘い評価をつけるとは言っているがぶっちゃけ嘘(ぇ

あれは実際には「恋愛やコメディーには甘い『感想』をつける」といったほうが適してる。


あんねー、あれだよあれ、
依頼だぜ?

依頼ってのはさー、「これをこうしてくれ」ってことでさー、当てはめるとさー、「作品を評価してくれ」だぜー?
あんさー、例えば「このキャラ面白い!」「私もそういう経験ありますよー」「凄い面白いです」「ここが良かったですよー」なんてのは評価じゃなくて感想なんだよ。

問題は、「作品の良し悪し」を判断するのが「評価」ということなんですよ。
もうね、物凄く「すげぇぇぇぇ!一点の曇りもなし!」ってならそれでも良いんですが、
大抵の作品には必ずどこかに欠点がある。

そこを見つけ出して、指摘してやんのが評価でしょー?

それが見つけだせなくても良いんだけどさー、自分が少しでも「ん?」とか思ったなら「どこか足りないような感じがいたします」って書かれただけでもさ、依頼したほうは作品を見直すんだよー。

んでね、もしも依頼板で「自分は作品を読みたいんだ!」っていう人は「評価依頼」を名乗るな。それは感想受付に今すぐ変更推奨。

あれだ、「相手の作品を奈落の底に叩き落す」くらいの目の厳しさで良いと思う。いや、言葉遣いには気をつけないといけないが。

一個依頼を受けた作品の中で、

「これを書いている最中に自分で泣いてました><」って書いてた人がいたんだが、いや、それは構わないんだ。確かに展開はそんな感じだった。

だが、俺は泣けなかったから鬼畜評価。

「『作品自体が泣けるもの』であれども、『読者が泣けなければ意味が無い』。ゆえに、もっと展開や文章に気を使って作品を仕上げるべき。~~の部分や(ry」

という評価をつけてやるのが絶対正解。

あともう一つ。

評価で「部分指摘」、つまり先の「~~の部分がおかしいのでは」という評価の仕方は正直な話悩ましいところである。
これが「物語について」ならばまあまだ良いのだが、問題は文章指摘。

たとえば「~~の部分は、『~~』にしたほうが表現が良く見える」という指摘。

正直んな評価はいらん。

評価するにおいて必要なのは「全体の話」。

だからこそ俺は「短編の中での定義」や「ジャンルでの違い」、「作品全体での出来」がまずの指摘になる。


あとはあれか、「自分が楽しめたかどうか」と「作品を読んで、作者が何をしたかったのかというのを理解できたか否か」。

最近評価でテーマテーマとほざくようになった背伸びしたチビですが、それが何故なのかというと、「結局なんだったの?」という俺からの問いです。

これに対して答えられるか否かが、作品の良し悪しを決める。

これが最終結論。

作品が出来上がったらまず自分で「私はこの作品で何がしたかったのか」という問いを投げかけてみよう。それでしっかりとした答えがあるのならば、その作品は出来上がりである。


いいか諸君!難しく考える必要は無い。

とりあえず作品を読む

『ジャンル』の中で仕事が出来ているかどうかの判断

とりあえず不便無い『文章』かどうかの判断

『キャラ』が立っているかの判断

『テーマ(問い)』に対して答えが存在するかどうかの判断

『作品全体』の出来の判断

もはや本にしても恥ずかしく無いと判断

つまり、上記の順番で考えていき、それをクリアしていればどんどん評価が上がっていくと。

正直、キャラでつまづいたらもう「あーあ」です。
逆に上が出来ていないのに下が出来ていると、「惜しいなぁ」って感じになります。


まあやはりその点全てふまえているのが、恐らくは「スクール・オブ・ザ・デッド」でしょう。あれは少々クドイと言われ気味な作品ですが、まあ、かなりの良作だったかと。

そういう中では、正直「コメディ」作品っていうのは難しいんですよね。展開が基本的に軽いために、シリアスにもっていくのが少し躊躇われる。

あ、でも「ギャグコメディ」は別に必要ないですよ。あれに必要な評価は

作品を読む

笑えたかどうかの判断

以上。(ぇ

だって俺、ギャグコメ(ラブコメ(カオスコメ))の最強は撲殺天使ドクロちゃんとか言ってる人ですよ?ww

あそこまで自分を捨てられたらきっと神の世界に入れる。間違いない。



コメレス。

>光太郎さま

RAKAいいなぁぁぁぁあっぁぁぁ!!!!(ぇ

実は言うともって無いというこの事実。いや、曲自体はあるんですがね(何

あのCDは神!超神!つーか志方あきこ様が神過ぎて神!

とりあえず「人間楽器」「多重声帯」「神の言葉を使う人」などと言われているくらいで(ry

日本語の歌詞の曲と、造語、外国語の曲が同じくらいあるんじゃないでしょうかね、あの人。

ちなみに補足ですが、こういう歌を謳う歌手は他に、「KOKIA」「霜月はるか」「みとせのりこ」とかいますね。
いや、正直やはりゲームミュージックでしか知りませんが、あとは「ロードス島戦記」OPを歌ってる人も確か・・・。

志方あきこさんは他に確かCDを出してたと思いますが、そっちは「花帰葬」という曲以外はあんまし「志方あきこ」っぽくないのでお勧めせず。

ちなみに「RAKA」では、俺個人的には

順位外、謳う丘(信者的意味で

・・・・・・

待って、順位つけらんねぇ!!(ぁ

「晴れすぎた空の下で」でRAKAを知ったので、それで行こうかとも思いましたが、悩む!

とりあえずそんな志方あきこファンに送る、俺がはまった最初の曲。
まあどう考えても「アルトネリコ」からはまり始め、そしてそのヒュムノスコンサートについてきた曲。

http://r15.bannch.com/bs/bbs/225564

ここから、パソコンでmp3の「星詠」を聞いてみてくださいまし。聞けない場合は戻って再度チャレンジの繰り返し。

最悪の場合はもう諦めるしか(ry


さて、最後にニコニコの動画を一つ投下。


PR

もはや過言ではないでしょう

評価依頼→酷評板→感想板という方程式が作るだろう(え

最近は依頼する人が大量に出現してきた中、正直な『評価』をしている人はごく少数
ぶっちゃけな話、『評価』じゃなくて『感想』なんじゃね?ってな人がほぼ大数の時代
そして我輩は『評価』じゃなくて『感想』という事実(え

というか、もういっその事

仲間募集
評価依頼
酷評依頼
感想依頼
小説宣伝

ってな風にしてみようか(え
評価依頼と小説宣伝の間に二つほど新しい板があるのがおわかりだろうか

これで完璧なる評価酷評感想のトライアングル方程式の完成だ(爆え

我輩は迷わずに感想板にスレを立てるだろうw
まずんな板自体が出来るかどうかと尋ねられたら、まず出来ないだろうww


ちなみにドクロちゃんはカオスコメディーの定番といっても過言ではないはずです
いえ、もはや過言ではないでしょう!!ww

ドクロちゃんの桁外れのテンションにアニメ、小説共々に挫折した我輩であった(爆

  • 2007年11月04日日
  • URL
  • ヒュンケル
  • 編集

わーーー

星詠!!!
すごい!!!
なんかRAKAと声が違うような……聴き取りやすいというか。
いいですねー、パソの前で目を閉じて聴き入りました。いい。

RAKAも勿論最高です。もうずっと聴いてます。
○○が特にいいですね! とかいおうと思ったんですが無理でした。ほんとに全部いい。

KOKIA……って、なんかつい最近どっかで見た、と思ったら、
まさに私が今新作DSテイルズがムショーに気になっている原因ではありませんか!
要するにそういうのが好きということですね、私。
テイルズシリーズは結構やってるんですが、DSは前作が評判悪かったから悩み悩み……多分買いませんが。
アビスは良かったな。テイルズファンでバンプファンとしては最高でした。

あと、ロードス島戦記のOPというと、坂本真綾さんのことでしょうか?
作曲者の菅野よう子さんが大好きなので、CDけっこう持ってます。
菅野よう子さんは最高です。
ついでにビバップ最高です。


評価については、おっしゃってること、よくわかりますね。
でもまあ、どの先生がどういう評価をされるのか、確認した上で依頼する人も多いと思いますので、
自然とすみ分けができていくかも知れませんね。

先日、初めて依頼を受けての評価というものをしたんですが(いえ、募集はしてないんですが、なぜか)
ものすごい酷評している自分がいて、ちょっと心が痛みつつ、
ふだん評価してくださっている方々は偉大だと痛感した次第でございます。

URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL